MRD通信

商品企画・商品開発

素人の消費者の意見をイチイチ聞かないから 素人の消費者の意見をイチイチ聞かないから、ヒット商品や名作は生まれるのです。 そういうと決まって必ず 「消費者の意見…

MRD通信

商品(製品)の構成要素

商品(製品)の構成要素は、主に3つあります。 コア形態付随機能 です。 「コア」は顧客の本質的なニーズを満たすための、根本となる機能や価値のこと。 「形態」は…

MRD通信

私は非常識でありたい。

MRDはアイデアで人と人の暮らしをもっと豊かに・もっと楽しくしたい 私は非常識でありたい。 と言っても、「世の中の法律なんか知るか!」的な非常識ではなく。「常…

MRD通信

でんかのヤマグチ

東京・町田の郊外にある電気屋さん。最も多いときには周囲に6店の家電量販店に囲まれつつも15期連続の黒字を維持しているという凄い店。 でんかのヤマグチ この店の…

MRD通信

市場は事情で考える。

みんな、地図が欲しかったのではなく、地図の先にある「楽しみ」が欲しかったという事情。グーグルの成功は、その事情に気づいた点にあります。 市場は事情で考える。 …

MRD通信

黒字倒産を防ぐリ・デザイン

人口減・少子化の余波で「後継ぎがいない!」という理由による休廃業(黒字廃業)の流れ 人口動態は正確な未来予想 いろいろな情報は時として、その発信元の意図によっ…

MRD通信

インスタ、してますか?

2016年12月号で「1億総カメラマン時代の法則」について書きました。今月は、その続編?とも言えるお話。 インスタ、してますか? インスタグラムとは? Ins…

MRD通信

履き古しデニムが売れるワケ

漁師さんの履いたデニムが売れる 履き古しデニムが売れるワケ 今月は今話題の広島県尾道市「尾道デニムプロジェクト」を取り上げます。これは『ディスカバーリンクせと…

error: Content is protected !!